2017.04.05
嗅覚で心と体を読み解く サードメディスン・プロジェクト
最近、ダイエット番組を見ました。
夕食前に○○を食べるだけ、という内容でした。
そういった情報をもとに今までに色々試してみた方、いらっしゃると思います。
もちろん、私も某司会者の勧めるままに色々試した時期がありました。
でも効果を感じず、長続きしませんでした。
皆さん、効果はありましたか?
効果がなかった方はなぜ効果が出なかったのか、気になりませんか?
それはシンプルな話で、自分に合った方法ではなかったからです。
では、どうやって自分に合った方法を探すのか。
キーワードは「香り」なのです。
「香り」は脳のもっとも原始的、かつ本能の部分でキャッチします。
その仕組みを利用した体質分析方法として確立されたのが
「サードメディスン・チェック」です。
特別にブレンドされた8種類の「香り」を嗅ぎ、好みの順番に並べます。
それをチャート化すると色々な形の四角形が浮かび上がります。
その四角形を読み解くと、「今」の自分の心と体のバランスがわかり、
さらに自分に合った健康法が見えてくるのです。
食事内容やとるべき栄養素、運動の仕方、など普段の生活にちょっと組み込むだけでバランスは変わるのです。
バランスが整うと体もよい状態になるので、結果として痩せるかもしれません。
「サードメディスン・チェック」を一度体験して、自分に合う何かを探してみませんか?