2018.11.10
【告知】神楽坂の絵本イベントに注目!文化の秋を満喫しよう。
神楽坂は本の町としても知られていますが、
「神楽坂絵本ナイト」というイベントがはじまったのはご存じでしょうか?
海外の絵本の読み聞かせを、子どもはもちろん、
大人も楽しみながら世界の文化を学べるイベントです。

その第一回目「韓国絵本ナイト」が、10月12日に高齢者福祉施設 神楽坂で開催されました。
韓国はいま空前の絵本ブーム。
いままでにはなかった絵本のウエーブが押し寄せているそうです!

そこでこの日、日韓絵本交流会の会員で 翻訳家でもあるカンムルギョルさんが、今韓国で注目している絵本作家6人を厳選。
それらの作家の作品を中心に30冊以上の絵本を紹介してくれました。

普段、なかなか聞けない韓国の話に引き込まれる貴重な絵本の夕べでした。
第2回の神楽坂絵本ナイトは、
11月16日(金)@高齢者福祉施設 神楽坂で開催されます。


紹介するのは、日本にはあまりなじみのすくない「アラブの絵本」。
絵本は国の未来を背負う 子どもたちに託する人々の願いです。
今回の講師は、アラビア語、トルコ語、ペルシャ語の翻訳家の片桐早織さん。
エジプト、レバノン、UAEの絵本の世界を、その国の歴史や文化の背景とあわせて語っていただきます。
第3回目は、「北欧の絵本ナイト」を12月に開催予定だそう。
楽しみですね!
11月18日は、絵本好きの子どもたちに大好評の「絵本パークレット」もありますよ〜。


文化の秋、神楽坂の絵本祭りを楽しんでくださいね!
情報をお寄せくださった「神楽坂絵本ナイトの会」主催・サザンカンパニーの長岡さん、ありがとうございました!