皆さんは、オイリュトミーってご存知ですか?
聞いたことない方も多いと思います!
オイリュトミーの語源はギリシャ語なんですって~。
オイって日本語で言う掛け声みたいですが、
ギリシャ語で【いい】っていう意味だそうです。
リュトミーはリズムのこと。
2つ合わせて、いいリズム!!!!!
音の動きと、言葉の動きがあり、
見える音楽、見える言葉と言われています。
母音から子音まで、覚えきれないほどの動きが((+_+))
音楽も、長調と短調では全然違った動きになるし、奥が深いんです~。
哲学者のルドルフ・シュタイナーが提唱した運動芸術なんです。
シュタイナー教育を知っている人も多いと思いますが、
他にもバイオダイナミック農法や建築、人智学でも有名ですよね。
神楽坂では、秦理絵子先生をお招きしクラスを開催しています。
このクラスの良い所は、初心者がいつでも参加出来ること。
ピアノの生演奏が最高で、クラシックがメインですが、
現代音楽で動くことも・・・・。
銅の棒を使って、7文節の動きで3次元を感じます!
下、上、右、左、右、上、下の順番で動くんですけど、
空間を感じるって、普段無意識なので新鮮なんですよ。
今後の開催スケジュール
10月23日(日)
11月27日(日)
12月18日(日)
時間:10:00~11:30
場所:赤城生涯学習館レクホール
団体名:秦カンパニー
参加費:1回2,500円、5回チケット10,000円
スケジュールを定期的に配信しています。(FB、Twitterでも告知しています)
ご希望の方は、こちらのフォームにメルアド登録お願いいたします。
↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylThrfki
秦理絵子先生ホームページ
↓
http://hatarieko.com/index.html
神楽坂オイリュトミー
Twitter→https://twitter.com/KagurazakaClass
Facebook→https://www.facebook.com/kagurazaka.class/